トンネル研究委員会

美唄トンネル

トンネルに関する論文
-地盤工学会 土と基礎(1992年~)-

本ページでは地盤工学会 土と基礎(1992年以降)に掲載されたトンネル関連論文のリストを閲覧できます。 リストには論文タイトル(表題)、著者、キーワードを整理していますが、論文自体の掲載、論文へのリンク等は行っておりません。

エクセルデータが必要な方は右記のリンクからファイルをダウンロードをしてください。
収集論文一覧表
収集論文一覧表(地盤工学会)

表題 著者 所属 キーワード
1992 トンネル覆工に作用する土圧の発生メカニズム 木村宏 日本鉄道建設公団 覆工・土圧・メカニズム・応力
1992 地中構造物、トンネル、シールドトンネル 足立紀尚 京都大学 発表会総括
1992 地中構造物、トンネル、シールドトンネル
(第27回土質工学研究発表会総括)
渡辺啓行 埼玉大学 発表会総括
1993 建設工事における風化変質作用の扱い方
:9.風化・変質作用とトンネル工事の問題点
大島洋志 鉄道総合技術研究所 問題点・変質岩・風化岩・低土被り・偏土圧・深層風化・遷移帯・温泉余土・変朽安山岩・貫入岩体・高温水・温泉水・鉱害水・鉄バクテリア・微生物
1993 膨張性地山におけるトンネル掘削
:北越北線、鍋立山トンネル(<小特集>動く土)
秋田勝次
佐藤一義
日本鉄道建設公団 鍋立山トンネル・膨張性地山・泥岩・押出・地盤改良工法・ガス
1993 2251.シールドと山岳トンネル工法の境目を目指す
トンネル工法の開発
(<小特集>シールドトンネル)
桜井春輔 神戸大学 新工法・都市トンネル・機械化施工・TMWG・粘性土・砂質土・固結度の低い岩盤・中装備・プレライニング・貫入デッキ
1993 れんがの魅力 小野田滋 鉄道総合技術研究所 れんが・積み方
1993 超膨張性地山、鍋立山トンネルの掘削
(<小特集>軟岩)
小暮誠
木村裕俊
日本鉄道建設公団 膨張性地山・鍋立山トンネル・押出・地盤注入工法・ガス・泥岩・TBM・粘性土・注入範囲・注入材料
1993 地中構造物、トンネル、シールドトンネル
(第28回土質工学研究発表会総括)
(<小特集>第28回土質工学研究発表会)
木村宏 日本鉄道建設公団 発表会総括
1994 摺上川ダム仮排水トンネル貫通 池田隆
今野民男
建設省東北地方建設局 摺上川ダム・排水トンネル・グリーンタフ・凝灰岩・礫岩・トンネル断面自動マーキングシステム・非電機式起爆法・計測
1994 施工中のトンネル周辺岩盤の可視化
:弾性波速度、振幅トモグラフィー
蓮井昭則
世一英俊
山下亮
ハザマ技術研究所 周辺岩盤・可視化・非破壊・孔間弾性波測定・トモグラフィー解析・P波速度・振幅減衰・事例・花崗岩質変成岩・砂質片岩・泥岩・凝灰岩・前方探査
1994 超薄土被りトンネルにおける新しい事前補助工法
:北陸新幹線八重原トンネル(東)におけるnルーフ・スラブ工法
山岸明・生方岩夫
小林博実・本間直樹
日本鉄道建設公団
大成建設
八重原トンネル・砂礫・事前補強・πルーフスラブ工法・低土被り・盛土・補助工法
1994 地すべり地帯内のトンネル施工 昆布明弘
畑生浩司
神野勉
鉄建建設 地すべり・白潟トンネル・AGF・補助工法・支保工変状・凝灰岩・砂岩・頁岩・排土・機械掘削・計測・変位
1994 大断面近接めがね土砂トンネルに挑むアンブレラ工法 三島功裕・倉持秀明
福家佳則・伊藤邦彦
本州四国連絡橋公団
パシフィックコンサルタンツ
舞子トンネルJV
大断面・粘土・砂礫・双設トンネル・低土被り・舞子トンネル・アンブレラ工法・補助工法・サイドパイル・フットパイル・断面拡幅・ウィングリブ・計測・変位・地山プレロード工法・脚部先行ウレタン注入
1994 地中構造物、トンネル、シールドトンネル
(<小特集>第29回土質工学研究発表会)
八嶋厚 岐阜大学 発表会総括
1995 中央線構造部における地山評価
:九州新幹線第2今泉トンネル
柿原宏
村山正己
日本鉄道建設公団 第2今泉トンネル・中央構造線・断層・地山評価・頁岩・砂岩・花崗岩・支保パターン・対策・湧水・切羽・ロックボルト
1995 トンネル地山における断層調査 片岡正彦
長嶺元二
建設省四国地方建設局
基礎地盤コンサルタンツ
断層調査・砂岩・粘板岩・石灰岩・比抵抗2次元探査法・弾性波探査・有限要素法・電気検層
1995 2389.施工中の鉄道トンネルにおける地下水対策 蝦名克彦
梶原雄三
日本鉄道建設公団 地下水対策工法・中山トンネル・水抜き坑工法・水抜きボーリング工法・安山岩・凝灰岩・バキューム水平水抜きボーリング工法・火砕岩・ディープウェル工法・榛名トンネル・泥流堆積物・軽石・ウェルポイント工法・津軽トンネル・砂岩・凝灰岩・泥岩・礫岩・薬液注入工法・青函トンネル・坑道圧気・リチャージ工法・栗山トンネル・裂か水型湧水・止水工法
1995 地中構造物・トンネル・シールドトンネル 永井哲夫 青木建設 発表会総括
1996 地盤工学における逆解析
:11.トンネル
桜井春輔
芥川真一
神戸大学 逆解析・最小2乗法・現場計測・ノルム最小化法・情報化施工
1996 基礎構造物・トンネル及び土構造物の設計・施工・保存に関するワークショップ 木幡行宏 鉄道総合技術研究所 発表会総括
1996 現場を訪ねて:浮島ジャンクション
(TTB浮島取付部含む)、飛鳥山トンネル
並川賢治 地盤工学会技術者普及委員会 現場見学会総括
1996 大深度ディープウェルによるNATMの施工
:北陸新幹線小田井トンネル
山岸明
丸山博久
坂田茂夫
日本鉄道建設公団
三井建設
小田井トンネル・ディープウェル・地下水位低下工法・火山灰・砂・大深度・計測
1996 豊浜トンネル岩盤崩落に学ぶ 三田地利之 北海道大学 北海道・豊浜トンネル・岩盤崩落・水冷破砕岩・経緯・教訓・点検・モニタリング
1996 在来線直下における大口径長大パイプルーフ工法による
地下鉄トンネルの建設
<仙台線地下化工事仙台駅線路下工区>
松本岸雄・佐藤清志
古山章一・遠藤哲朗
東日本旅客鉄道
鹿島建設
BOX
1996 JR高山線三原トンネル付近の落石災害について 小菅俊一
村石尚
JR東海 鉄道総合技術研究所 三原トンネル・落石・流紋岩・崖錐堆積物・委員会
1996 地中構造物、トンネル、シールドトンネル 小野丘 北海学園大学 発表会総括
1997 鷲見工事におけるトンネル工法カルバートの設計 太田勇
服部英樹
日本道路公団 アーチカルバート
1997 小特集号「トンネル新技術」 閲覧不能
1997 トンネル技術の課題と傾向 今田徹 東京都立大学 技術・課題・変遷・支保工設計・情報化施工・内空変位・新技術・多機能型トンネル掘進機・TWS・TBM・NTL・ECL・PSL
1997 2474.青函トンネルの挙動計測
:海底部区間の維持管理
坂井五郎
高橋正義
山田由弘
鳴海栄治
日本鉄道建設公団 青函トンネル・海底部区間・挙動計測・坂井五郎・高橋正義・山田由弘・鳴海栄治・日本鉄道建設公団・吉岡管理センター・長大海底鉄道トンネル・トンネル湧水量・維持管理手法・北海道旅客鉄道・地震防災システム・早期地震検知・UrEDAS・覆工歪み計・湧水検知装置・3次元計測システム・北海道南西沖地震・湧水量・湧水圧・水質・ひずみ・変動特性・潮汐・トンネル内空変位・支保パターン・先進導坑・作業坑
1997 2475.第2東名・名神高速道路トンネルに関する検討状況と技術的課題 八木弘
川北眞嗣
日本道路公団 第2東名・名神高速道路トンネル・八木弘・川北眞嗣・日本道路公団・扁平大断面・FEM解析・SFRC・覆工載荷状態計測・地山挙動・ロックボルト軸力・背面土圧・吹付けコンクリート応力・覆工応力・支保応力・緩み土圧・離隔距離・先受け工・大断面トンネル・加背割・脚部補強工・切羽前方地山探査システム・トンネル支保構造・2次元FEM弾性逐次解析・有限要素法解析・長尺上向きロックボルト・側壁導坑先進工法・中壁分割工法・TBM導坑先進拡幅掘削工法・秋田自動車道湯田第2トンネル・TBM先進導坑・第2東名清水第3トンネル・高強度吹付けコンクリート・繊維補強コンクリート・高強度覆工コンクリート・ケーブルボルト・第2東名神栗東トンネル・大断面交差部・地山補強工法・天端崩落対策・双設トンネル
1997 2476.切羽前方地山の亀裂評価と施工管理の新技術
(トンネルHSP)
稲崎富士
トンネルHSP共同研究会
建設省土木研究所 切羽前方地山・トンネルHSP・稲崎富士・土木研究所地質研究室・切羽前方調査・評価手法・トンネル地山評価・弾性波探査・断層破砕帯・反射法地震探査・VSP・現場計測技法・多点起振・多点受振・TSP・ジオメトリー・雁坂トンネル・建設省甲府工事事務所・切羽前方領域・妙見トンネル・建設省八代工事事務所
1997 ケーブルボルトの山岳トンネルおよび地下空洞の支保部材としての適用 土原久哉
天野悟
木梨秀雄
大林組 ケーブルボル卜・地下空洞・土原久哉・天野悟・木梨秀雄・大林組・大規模地下空洞・長尺切羽ケーブルボルト・岩盤PSアンカー・中空式ケーブルボルト・地下発電所・全面接着式・先行支保効果・有限差分法・不連続性岩盤・PC鋼より線
1997 山岳トンネルの地山調査における比抵抗高密度探査の適用性 松井保
上出定幸
朴三奎
大阪大学
梶谷エンジニア
比抵抗高密度探査・松井保・上出定幸・朴三奎・大阪大学・梶谷エンジニア・地山比抵抗分布・比抵抗トモグラフィー・断層破砕帯・定量的評価・弾性波速度・水越トンネル・水文解析・数値シミュレーション解析・地層比抵抗係数・透水係数・地下水
1997 長尺先受け工法を用いた都市部大断面トンネルの施工と計測 後藤有志 東急建設 長尺先受け工法・都市部大断面・後藤有志・東急建設・帷子川分水路トンネル・AGF工法・長尺鋼管フォアパイリング・ロジンジェットフットパイル・ウレタン系注入材・セメント系注入材・先受け鋼管・AGF変位計・FEM解析・沈下分布・掘削開放率・沈下計測・神奈川県横浜治水事務所
1997 近接トンネルの掘削に伴う鉄道トンネルの影響予測と計測 朝倉俊弘・清水満
滝内義男・新関信
鉄道総合技術研究所
東日本旅客鉄道
近接トンネル・鉄道トンネル・影響予測・朝倉俊弘・滝内義男・清水満・新関信・鉄道総合技術研究所・東日本旅客鉄道・浅虫トンネル・近接交差・分水トンネル・縫地ボルト・AGFフォアパイリング・3次元掘削影響解析・ADINA・天端沈下・2次元掘削影響解析・トンネル補強工設計・トンネル交差部・沈下挙動・JR
1997 時間の影響を考えたトンネル掘削解析 福島啓一 建設技術研究所 卜ンネル掘削解析・福島啓一・建設技術研究所・大谷石採掘跡地・Terzaghi・テルツァーギ・Rabcewicz・ラブセピッツ・Plantl・プラントル・Evans・エバンス・Wisch・ヴェッシュ・CEB設計基準・載荷速度・載荷時間・Rysch・リユッシュ・Desayi・デサイ・弾性変形・塑性変形・加速クリープ・弾性ひずみ・持続荷重・モール・クーロン・ドラッカー・プラガー・降伏基準・塑性ひずみ・有限要素法・クリープ流動変形・2次元FEM・塑性理論・応力解放率・3次元効果
1997 最新のプレライニング工法(New PLS工法)による都市トンネルの施工 木村均
篠崎秀敏
寺内伸
多宝徹
日本道路公団
ハザマ
プレライニンゲ工法・NewPLS工法・都市卜ンネル・本村均・篠崎秀敏・寺内伸・多宝徹・日本道路公団・ハザマ・Pre-Lining Suppor・地表面沈下・近接構造物・影響緩和・保土ヶ谷トンネル・大断面トンネル・コンクリートシェル・スリットコンクリート・先受け効果・プレライニング・脚部吹付け・鏡吹付け・鏡ボルト・内空変位・天端沈下・既設トンネル
1997 現場を訪ねて
:第2東名清水第3トンネル
田口善文 フジタ 第2東名・清水第3トンネル・大断面トンネル・TBM・トンネルボーリングマシーン・先進導坑・鋼繊維補強・高強度コンクリート・高耐力ボルト・地山補強・先行支保・日本道路公団・田口善文・フジタ
1997 国道229号第2白糸トンネルにおける岩盤崩落 三浦均也
西村右敏
北海道大学 国道229号・巻出し部・第2白糸トンネル・後志管内島牧村・岩盤崩落・豊浜トンネル・水冷破砕岩・雄冬トンネル・南西沖地震・衝撃緩和工・北海道大学・佐藤寿一教授・三浦均也・西村右敏・北海道
1997 地中構造物、トンネル、シールドトンネル 笹尾春夫 鉄建建設 発表会総括
1998 BOT方式による香港ルート(タイラムトンネル)建設工事 林謙介
遠藤智
西松建設 BOT方式・タイラムトンネル・林謙介・遠藤智・西松建設・香港・サンフンカイ・プロパティーズ社・ドラガージ社・工程短縮・建設コスト低減・自然公園敷地・送気半横流式・永久覆工・急速施工・自動削孔・長孔発破・バーンカット・エマルジョン爆薬・マイクロバルーン
1998 さまざまなトンネル工事に伴う地盤沈下 赤木寛一 早稲田大学 発表会総括
1998 トンネル工事のための地盤改良 小宮一仁 千葉工業大学 地盤改良・小宮一仁・千葉工業大学・切羽前面地盤・切羽天端地盤・限界許容沈下量・ジェットグラウティング・3次元有限要素法解析・門型注入・深層混合処理工法・東京湾アクアライン・非排水圧縮強度・連続地中壁
1998 現場を訪ねて
:水島港浚渫土処理護岸、遙照山トンネル
光田洋一 大本組 遙照山トンネル・水島港浚渫土処理護岸・玉島人工島・沖積粘性土・圧密沈下・プラスチックボードドレーン工法・発破振動測定・国立天文台岡山天体物理観測所・制御発破・太陽望遠鏡・光田洋一・大本組
1998 豊浜トンネル崩落事故後の応急復旧 西川純一
佐藤昌志
北海道開発局開発土木研究所 豊浜トンネル・崩落事故・応急復旧・西川純一・佐藤昌志・北海道開発局開発土木研究所・岩盤崩落・復旧工法技術委員会・水冷破砕岩・含角磯成層火砕岩・片側交互通行・迂回路・剥離性崩落・押さえコンクリート・内巻きコンクリート・2次元弾性FEM解析・DEM・落石シミュレーション・セタカムイトンネル・バイパストンネル・北海道
1998 2528.長尺鋼管先受け工の挙動と作用効果についての考察
:本州四国連絡道路・舞子トンネル南工区
岩垣富春
浜村吉昭
玉井昭雄
藤井剛
本州四国連絡橋公団
大林組
長尺鋼管先受け工・本州四国連絡・舞子トンネル・岩垣富春・浜村吉昭・玉井昭雄・藤井剛・大林組・地表面沈下抑制工法・低土被り・未固結地山・上半先進ベンチカット工法・沈下対策工・トレビチューブ工法・地山プレロード工法・脚部先行ウレタン注入・3次元FEM解析・早期荷重伝達・沈下抑制・先受け効果
1998 2534.トンネルの設計法の現状と将来像 三浦克
中西昭友
鈴木健一郎
西野治彦
日本道路公団
応用地質
大林組
佐藤工業
三浦克・中西昭友・鈴木健一郎・西野治彦・日本道路公団・応用地質・大林組・佐藤工業・山岳トンネル工法・標準工法・有限要素法・設計手法・安定性評価・補助工法・大断面卜ンネル・TWS・トンネルワークステーション・TBM・トンネルボーリングマシン・高速施工・限界状態・過大変形・岩塊崩落・合理性・地山挙動・不連続体モデル・連続体モデル
1998 地中構造物、トンネル、シールドトンネル 下茂道人 大成建設 発表会総括
1999 トンネル事始め 野城一栄 鉄道総合研究所 野城一栄・鉄道総合技術研究所・トンネル工学・不確定要素・定量的・精度・経験・知識・技術者
1999 都市における地下工事
:近接施工による既設トンネルへの影響
(<小特集テーマ>都市における地下工事)
朝倉俊弘
清水満
齋藤貴
鉄道総合研究所
東日本旅客鉄道
近接施工・既設トンネル・朝倉俊弘・清水満・齋藤貴・鉄道総合技術研究所・東日本旅客鉄道・影響予測・併設・交差・構造物基礎・湛水・地盤振動・健全度・影響監視・無条件範囲・要注意範囲・制限範囲・要対策範囲・アーチアクション・影響解析・数値解析・許容値
1999 2596.市街地道路直下の2層道路トンネルの施工
:首都圏中央連絡自動車道青梅トンネル
(<小特集テーマ>都市における地下工事)
藤村三喜男
山野賢治
原田浩史
加藤宏征
日本道路公団
大成建設
2層構造トンネル・市街地道路直下・首都圏中央連絡自動車・青梅トンネル・藤村三喜男・山野賢治・原田浩史・加藤宏征・日本道路公団・大成建設・卵型超大断面トンネル・注入式長尺鋼管先受け工・アンブレラ工法・グラウンドアンカ・ディープウェル・4段ベンチカット工法・座屈対策・3次シェル・ばね構造・2次元梁・許容応力度設計法・トレビチューブ工法・地下水処理工法・フットパイル工法・沈下対策工・先行変位抑制・ジェットグラウト工法・地表面沈下
1999 地盤工学50年の歩みと展望
:15.トンネル・地下構造物
(<特集号No.64>地盤工学会創立50周年記念)
小山幸則 鉄道総合研究所 小山幸則・鉄道総合技術研究所・連続地中壁・シールド工法・シールドテール・テールボイド・テールシール・開放型手掘り式シールド・圧気工法・開放型シールド・泥水式シールド・土庄式シールド・セグメント・MFシールド工法・密閉型シールド・∞形状・楕円形シールド・矩形シールド・長距離施工・大土被り施工・大断面施工・自動化施工・特殊断面シールド・分岐・合流・断面拡大・縮小・特殊線形シールド・底設導坑先進上部半断面工法・NATM・先受け工法・排水工法・地盤改良工法・矢板工法・開削トンネル・大断面化・大深度・高水圧・近接施工・高速施工・地盤変位予測
2001 地盤工学分野における自動化施工と制御技術の現状
:5.トンネル分野における自動化施工と制御技術
小原由幸
山本幸信
領家邦泰
清水建設
大林組
大成建設
自動化施工・制御技術・小原由幸・山本幸信・領家邦泰・清水建設・大林組・大成建設・泥水式シールド・土圧式シールド・切羽保持・泥水比重・粘性・自動掘進・自動方向制御・セグメント・TBM・オープン型・シールド型・長距離化・自動掘削管理・方向制御・ずり搬出・地山探査技術・高速掘進・TSP・自由断面掘削機・無発破工法・圧砕方式・自動掘削制御システム・PLC・姿勢感知システム・遠隔操作・ブームコントロールシステム・掘削運転システム・監視システム・硬岩トンネル掘削
2001 破砕帯地山におけるトンネル掘削に伴う地山変形特性
(<小特集>破砕性地盤の工学的性質)
宇田川義夫
村山益一
柳内俊雄
フジタ
埼玉皆野寄居バイパス建設事務所
埼玉県・実の山トンネル・破砕帯・断層・地盤変形挙動・計測・解析・フラクタル次元・変位比率・初期変位速度・最大変位量・破砕質結晶片岩・補助工法
2001 「トンネルシンポジウムin九州、2001-トンネル技術の最前線-」
開催される
禿和英 建設技術研究所 発表会総括
2001 地盤工学会技術開発賞を受賞して 市橋義臣
福家佳則
萩原智寿
鹿島建設 兵庫県・新神戸トンネル・都市NATM・土砂地山・低土被り・脚部沈下・多段式水平ジェットグラウト工法・切羽貫入試験機・先行変位測定方法・計測管理・情報化施工・アンブレラ工法・補助工法
2001 地中構造物
(トンネル1,2、シールド1,2・動的問題1,2埋設管)
(6.地盤と構造物)
中村晋 日本大学 発表会総括
2002 光ファイバーセンサーを用いたトンネル支保工の計測
(<小特集>計測技術と施工管理)
若林成樹
渡辺浩平
熊谷仁志
清水建設 東急東横線地下化工事第4工区・光ファイバセンサ・計測・変形・AGF鋼管・吹付コンクリート・鋼製支保工・補助工法
2002 小特集テーマ
:トンネル最前線
閲覧不能
2002 トンネル技術の現状と課題 西村和夫 東京都立大学 都市NATM・地質調査・切羽前方探査・二重支保・コスト縮減・シールド工法・境界領域・覆工の設計・地盤ばね係数
2002 都市部住宅密集地に構築する道路トンネルの環境対策とその実効果
(<小特集>トンネル最前線)
佐々木郁夫
梅野純一
村里静則
飛島建設
長崎県土木部
都市NATM・長崎県・オランダ坂トンネル・低土被り・住宅密集地・環境対策・騒音・振動・井戸水・コンテナ工法・ベルトコンベア工法・割岩工法
2002 反射トモグラフィーによるトンネル切羽前方の地質探査
(<小特集>トンネル最前線)
山本拓治・白鷺卓
西岡和則・青木謙治
鹿島建設
京都大学
切羽前方探査・地質評価・反射トモグラフィー・弾性波・TSP・HSP・TRT・計測・解析
2002 都市部における未固結地山での大断面トンネル施工事例
(<小特集>トンネル最前線)
佐々木良作・塚田昌基
木村正樹・鳥居敏
兵庫県土木事務所
西松JV
応用地質
都市NATM・兵庫県・新湊川トンネル・大断面・未固結地山・近接施工・鉄道直下・側壁導坑先進NATM・パイプルーフ・注入工・ウィングリブ・脚部
2002 既設トンネルの変状調査の現状と今後の維持管理のあり方
(<小特集>トンネル最前線)
吉田直紹・遠座昭
望月健治・川合功一
建設技術研究所 覆工・維持管理・変状調査・矢板工法・補修対策工・裏込め注入工・鋼版接着工 ・止水工・面導水工・コスト縮減・炭素繊維シート接着工法
2002 トンネル覆工の安定性評価 久武勝保
村上譲二
村上敏夫
近畿大学
淺沼組
地崎工業
覆工・安定性評価・保守管理・有限要素法・応力・ひずみ・外力・変位
2002 砂地盤中に介在する粘性土層がトンネル切羽安定に与える影響
(<小特集>トンネル最前線)
小西真治
田村武
鉄道総合研究所 切羽安定・粘性土層・互層地盤・剛塑性有限要素法・3次元剛塑性有限要素法・模型実験・RPFEM・シュミレーション解析
2002 2層構造トンネルにおける仮設支持杭によるアンダーピーニングの設計と施工 春山和彦・原田浩史
寺本哲・須藤敏明
日本道路公団
大成建設
青梅トンネル・2層構造トンネル・仮設支持杭・アンダーピニング・FEM・逆解析
2002 地中構造物 (埋設管、シールド、トンネル1,2)
(6.地盤と構造物)
(<小特集>第37回地盤工学研究発表会)
山本卓也 大成建設 発表会総括
2003 道路トンネルの維持・補修問題へのリスク工学理論の適用に関する研究
(<小特集>地盤工学とマネジメント)
安田亨
大津宏康
大西有三
パシフィックコンサルタンツ
京都大学
戦略的維持管理手法・維持補修・リスク工学理論・アセットマネジメント・LCC・健全度・劣化過程・幾何ブラウン運動・修繕費用・ライフサイクルソフト
2004 トンネル観測化施工の新しいパラダイムを目指して
(<小特集>維持・管理及び更新のための計測・解析技術
:地中構造物・遺跡を対象として)
櫻井春輔・板倉賢一
岡野成敏・山地宏志
建設工学研究所・室蘭工業大学
エーティック・三井住友建設
観測化施工・切羽前方探査・削孔検層・打撃エネルギー・トルク・地山評価
2004 GISを用いた道路トンネル維持管理データベースの構築と活用
(<小特集>維持・管理及び更新のための計測・解析技術
:地中構造物・遺跡を対象として)
蒋宇静・棚橋由彦
藤井崇博・趙暁東
井手永重孝
長崎大学
パスコ
長崎県土木部
長崎県・維持管理・データベース・GIS・覆工コンクリート表面亀裂解析システム・フラクタル次元・変状・ひび割れ・浮き・漏水・空洞・健全度・変状予測
2004 岩盤強度の時間依存性を考慮したトンネル変状シミュレーション
(<小特集>維持・管理および更新のための計測・解析技術
:地中構造物・遺跡を対象として)
中川光雄
蒋宇静
里優
棚橋由彦
地層科学研究所
長崎大学
維持管理・変状解析・時間依存性・岩盤・塑性圧・内空変位・補修費用・トータルコスト
2004 トンネル掘削・地盤改良評価への適用(1)
(地盤を診る物理探査)
楠見晴重
芦田譲
松岡俊文
関西大学
京都大学
切羽前方探査・反射法弾性波探査・地盤改良評価・S波反射法・等走時面イメージング手法・地盤改良
2004 トンネル掘削・地盤改良評価への適用(2)
(地盤を診る物理探査)
楠見晴重
芦田譲
松岡俊文
関西大学 京都大学 上記と同一論文
2005 八甲田トンネルで発生する鉱化変質岩の環境対策
(<小特集>東日本地域の地盤工学的課題ならびに環境への取 り組み)
佐々木幹夫・木村裕俊
赤澤正彦・長谷川利晴
鉄道建設運輸施設整備支援機構 青森県・八甲田トンネル・鉱化変質岩・重金属・酸性水・環境対策・残土処理・管理型土捨て場・溶出試験・全岩分析
2005 金沢市の大桑層を低土被りで貫くめがねトンネルにおける先行アーチ支保工法の採用
(<小特集>東日本地域の地盤工学的課題ならびに環境への取り組み)
高橋裕之
川越健
田中志人
中北昭浩
熊谷組 石川県・都市NATM・金沢市・涌波トンネル・大桑層・低土被り・めがねトンネル・PSS-Arch工法・中央導坑・3段ベンチ・先行変位・地表面沈下・鋼管支保工
2005 地域環境保全を図る山岳トンネル
(<小特集>都市における地盤工学的問題:都市の防災と環境)
田中洋介・加藤稔
山本泰幹・野村貢
横浜市
首都高速道路公団
建設技術研究所
都市NATM・横浜市・岸谷生麦線トンネル・ローム層・地下水位・ウォータータイト・遮水壁・通水ドレン工法・3次元非定常浸透流解析・支障杭・アンダーピーニング
2005 都市トンネル建設時の周辺地盤変形挙動に関する遠心模型実験と数値解析
(<小特集>都市における地盤工学的問題:都市の再生と開発)
高橋真一
杉江茂彦
大林組 都市NATM・土砂地山・地盤変形挙動・遠心模型実験・天端・地表面・沈下・押し出し・破壊・変形・鏡ボルト
2006 小特集テーマ
:トンネル技術の変化・変遷
閲覧不能
2006 トンネル技術の発展と現状
(<小特集>トンネル技術の変化・変遷)
西村和夫 首都大学 補助工法・粉じん・スラリー急結剤・低アルカリ型液体急結剤・粉体急結剤・粉じん低減剤・K値・乾式吹付け・リバンド・高炉セメント・初期強度・収縮量・普通ポルトランドセメント・坑口部・鉄筋・鋼繊維・非円形・円形・大深度・合流分岐・先進ボーリング
2006 トンネル技術の変化・変遷(山岳工法)
(<小特集>トンネル技術の変化・変遷)
真下英人 土木研究所 木製支保工・枠組み・明治・頂設導坑先進工法・底設導坑・矢板・側壁導坑先進工法・上半先進工法・全断面工法・耐荷力・応力・薄肉・膨張性地山・補助ベンチ付き全断面工法・ベンチカット工法・早期閉合・フォアポーリング・長尺鋼管フォアパイリング・プレライニング・鏡吹付けコンクリート・鏡ボルト・支保工脚部・水抜きボーリング・水抜き坑・ウェルポイント・ディープウェル・薬液注入工法・トンネルボーリングマシン
2006 トンネル工学における解析技術の変化・変遷
(<小特集テーマ>トンネル技術の変化・変遷)
清水則一 山口大学 解析・構造解析・厳密解析・数値解析・逆解析・骨組構造解析・非線形・限界状態設計・地盤バネ係数・弾性理論・弾塑性理論・ゆるみ・破壊・粒状体解析法・剛体バネモデル解析・不連続変形法・剛塑性有限要素法・境界要素法
2006 トンネル施工におけるモニタリング技術の変遷と展望
(<小特集テーマ>トンネル技術の変化・変遷)
蒋宇静
山内淑人
佐々木郁夫
長崎大学
地域地盤環境研究所
飛島建設
モニタリング・計測・電話回線・無線モデム・ケーブルレスセンサ・レーザプロファイラ・逆定式化法・直接定式化法・逆解析・トライアル計測断面・地盤振動・オランダ坂トンネル・地表面沈下・水平傾斜計
2006 トンネル模型実験の成果と将来
(<小特集テーマ>トンネル技術の変化・変遷)
久保勝保 近畿大学 模型実験・落とし戸実験・実験・地山特性曲線・崩壊・粘性土地盤・砂質地盤・リングカット・プレライニング工・パイプルーフ工・理論解析手法・数値解析手法
2006 トンネル維持管理技術の発展
(<小特集>トンネル技術の変化・変遷)
小島芳之 鉄道総合技術研究所 清水谷戸トンネル・道路・鉄道・水路・下水道・電力・通信・地圧・塚山トンネル・神居トンネル・第4紅葉山トンネル・内ヶ巻トンネル・横吹トンネル・凍結・福岡トンネル・北九州トンネル・礼文浜トンネル・トンネル保守管理マニュアル・災害・地震・トンネル補強補修マニュアル・既設トンネル近接施工対策マニュアル・変状トンネル対策工設計マニュアル・システム・目視・展開・画像・打音・検査・弾性波・沈下・ひずみ・内空断面・老朽化
2006 トンネルの補修・補強対策の変化・変遷
(<小特集>トンネル技術の変化・変遷)
太田裕之 応用地質 補強対策・補修・変化・変遷・外力・材料・鋼アーチ支保工・矢板工法・漏水・覆工背面・空隙・充填・裏込注入工・モルタル・エアミルク・エアモルタル・地下水・可塑性型注入剤・発砲ウレタン・内巻補強工・吹付けコンクリート・プレキャストコンクリートパネル・ライナープレート・鋼材・薄肉構造・内面補強工・ひび割れ・接着・固定・強化繊維・炭素繊維・アラミド繊維・地山・ロックボルト・はく落防止対策・断面修復・FRPパネル・漏水対策・NATM・Vカット充填工・防水パネル工・建築限界
2007 大断面トンネルの効率的施工の試み
(<小特集>社会基盤整備)
奥隅豊栄 西日本高速道路 甲南トンネル・TBM導坑先進拡幅掘削工法・薄肉ファイバー入りモルタル吹付け・鋼リング支保工・地山等級・薄肉支保・繊維補強吹付けコンクリート・注入式長尺鋼管先受け工・トータルステーション・2ブーム全自動コンピュータジャンボ・3ブームホイールジャンボ・バルク含水爆薬機械装填・サイクルタイム・挙動特性・鋼管膨張型ロックボルト
2008 飛騨トンネルプロジェクトにおける各段階での地盤工学的な問題と対処法
(<小特集>大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
森山守
寺田光太郎
松原利之
小林伸次
中日本高速道路
飛島建設
大成建設JV
飛騨トンネル・大口径TBM・先進坑・断層・避難坑・大量湧水・水抜きボーリング・前方探査ボーリング・調査導坑・関越トンネル・大清水トンネル・長大トンネル
2009 付加体地質におけるトンネル施工事例
(<特集>最新の地質学-地盤工学との関わり-)
西琢郎 清水建設 付加体・プレートテクトニクス・付加体地質・海洋プレート・メランジュ・マントル・大陸プレート・中央海嶺・海溝・逆断層・断層破砕帯・地芳トンネル
2009 トンネルのアセットマネジメント
(<特集>地盤構造物のライフサイクルマネジメント)
中村一樹 応用地質 アセットマネジメント・修繕・機能・不確実性・維持管理・ライフサイクルコスト・変状・計測・予防管理・性能照査型マネジメント手法・走行型レーザ計測技術・MMS・走行型画面計測技術・MIS
2009 関西圏のトンネルと地下空間
(<特集>関西支部特集号)
大津宏康
星野鐘雄
伊豆好弘
岸田潔
京都大学
JR西日本コンサルタンツ
関西電力
地下土木工事・琵琶湖疏水・長等山トンネル・稲荷山トンネル・関西圏・地下鉄・複線シールド・複合断面・3連型泥水式マルチフェイズシールド・矩形シールド・六甲トンネル・側壁導坑・岩盤地下空洞・大河内発電所・大規模地下空洞・弾頭形・キノコ形・卵形・舞子トンネル・アンブレラ工法・箕面トンネル
2010 2.飛騨トンネル
(ビックプロジェクト、地盤工学の最近10年の歩み、
<特集>地盤工学会創立60周年記念号)
川北眞嗣 中日本高速道路 TBM工法・飛騨トンネル・高圧湧水・長大トンネル・避難坑・切羽の崩落・湧水・盤膨れ・水抜きボーリング・シングルシェルRCライナー
2010 16.地盤構造物におけるアセットマネジメントの展開
(アセットマネジメント、地盤工学の今後の新たな展開、
<特集>地盤工学会創立60周年記念号)
安田亨 パシフィックコンサルタンツ マネジメントシステム・性能・維持・NEXCO・空間確保・劣化・金融工学・健全度・予防・点検
2011 第四紀の含水した細粒砂岩層を掘り抜く
:金沢山側環状・涌波トンネルにおけるPSS-Arch工法の開発と成果
(北陸の技術的課題とその克服)
高橋裕之 石川県土木部 PSS―Arch工法・曲線鋼管・中央導坑・FEM解析・先行アーチ支保・涌波トンネル・崎涌波トンネル・三つ目構造・めがねトンネル・側壁導坑先進工法・注入式長尺鋼管先受け工法・フォアポーリング・鏡吹付け・地山改良注入・ウェルポイント工・中壁コンクリート・曲線ボーリング・刃口推進工法・プレサポーティングシステム・水ガラス系溶液型薬液
2011 マルチコアに対応する浸透流解析プログラムの開発およびその応用例
(<特集>最先端の地盤の数値解析)
蔡飛
鵜飼恵三
高橋千明
群馬大学 パシフィックコンサルタンツ コンピュータ・マルチコア・アプリケーション・浸透流解析・スパースソルバー・スーパーノード・鋼矢板土留め・ボイリング・ディープウェル工法・自立式矢板・パイピング
2011 歴史と経験に学ぶことの重要性
:山岳トンネルと地盤との関わり
(技術の伝承-現場の教訓から学ぶ-、初級講座)
大島洋志 国際航業 山岳トンネル・水抜き坑・静水圧・動水勾配・国鉄・丹那トンネル・トンネル十訓・トンネル工学・整備新幹線・塩嶺トンネル・草木トンネル・安芸トンネル・斜坑・輸送工学・北陸トンネル・六甲トンネル・水文地質調査・福岡トンネル・高速先進水抜きボーリング・坑内強制排水・シラス・作業坑・水抜き効果・限界流速・透水係数・限界動水勾配・ウェルポイント工法・動水圧・動水圧状態・静水圧状態
2012 トンネル技術の現状と今後
(<特集>非開削トンネル技術の現状と今後)
西村和夫 首都大学 断層破砕帯・風化変質帯・都市・地盤・シールド工法・推進工法・セグメント・泥土圧式推進シールド工法・矩形・函体・センターピラー・大断面・長距離・立坑・川尻トンネル・養生・非常用設備・シングルシェル・飛騨トンネル・非常駐車帯・拡幅部・曲面切羽・力学・連続・不連続
2012 山岳トンネルの技術(計測技術)
(<特集>非開削トンネル技術の現状と今後)
芥川真一 神戸大学 物理探査・切羽前方・連絡坑・写真測量・画像処理・レーザープロファイラー・磁歪法・可視化・赤外線・光ファイバー・ワイアレスセンサ・リニア新幹線・高レベル放射性廃棄物地下処分場・リニアコライダー
2012 都市NATMにおける環境影響予測と対策工選定の実態と課題
(<特集>非開削トンネル技術の現状と今後)
蒋宇静 長崎大学 地表面沈下・都市部山岳工法・都市NATM・許容値・土被り・傾斜角・鏡面脚部の補強・環境影響評価・湧水対策・上越新幹線中山トンネル・根岸トンネル・補助工法・先受け工・地山補強・有限要素法・有限差分法・変位不連続法・個別要素法・許容値・天端安定対策・脚部沈下対策・鏡面安定対策・山岳トンネル地表面沈下検討部会
2012 小土被り山岳トンネルにおける事前地山改良工の有効性について
(<特集>非開削トンネル技術の現状と今後)
野々村政一
井浦智実
岡嶋正樹
岸田潔
レールウェイエンジニアリング
鉄道運輸機構
パシフィックコンサルタンツ
京都大学
小土被り・浅層混合処理工法・深層混合処理工法・事前地山改良工・東北新幹線・地表面沈下・脚部沈下・最大主応力・モールクーロン・安全率・応力状態・破壊崩落線
2012 変位・応力混合境界の新しいトンネル掘削実験と数値解析
(<特集>非開削トンネル技術の現状と今後)
菊本統
シャヒンホイサン
中井照夫
石井健嗣
岩田敏和
名古屋工業大学
鹿島建設
双設トンネル掘削実験・単設トンネル掘削実験・円形収縮装置・模型実験・混合境界型・応力境界型・周面土圧分布・降下床・弾性有限要素解析・剛塑性論
2012 舞鶴若狭自動車道上中インターチェンジ(鳥羽トンネル)工事
(学習編集委員)
福元豊 京都大学 鳥羽トンネル・貫通石・舞鶴若狭自動車道・補助ベンチ付き全断面掘削工法・爆破掘削方式・防音扉・植生法面工・植生基材
2012 北海道横断自動車道におけるトンネル建設事業(寄稿) 松村聡 北海道大学 北海道・鏡吹付け・掘削補助工法・AGF工法・釧勝トンネル・カラマントンネル・クラッシャー・長大トンネル・連続ベルトコンベアシステム・鏡ボルト・水抜きボーリング